インタビュー

東急ストアで働く先輩スタッフにインタビュー!リアルな声をご紹介します!

メインイメージ:売り場の陳列棚を背景に笑顔で立っている様子

登用試験に合格! 念願の正社員になりました。

最初はセレクト社員(契約社員)として入社し、その後、登用試験を受けて正社員になりました。合格をめざして自分なりに努力しましたが、がんばった甲斐はあったと思います。正社員となった今の目標は、グロサリーのリーダーです。私は入社以来、グロサリーを担当してきましたから。リーダーとして活躍するには、主体性はもちろん、達成率や利益率など数字にも強くなる必要があります。昇格には店長からの推薦も必要ですが、女性のリーダー職はあまり多くないそうなので、ぜひキャリアアップしたいですね。せっかくなので店長もめざしてみたいです(笑)

サブイメージ:ノートパソコンを前に事務作業をしている様子

責任感・主体性は、正社員としてのやりがいです。

正社員になると、店舗や部門の異動がありますが、自宅から90分以内なので通勤の心配はしていません。今も80分ですし(笑) 正社員は、責任感を持つのはもちろん、パートナーアルバイトのみなさんとのコミュニケーションが大切。立場が上になり、みんなをまとめる役目もありますが、気遣いは忘れないようにしたいです。現場で一番楽しいのは、企画に合わせてみんなでやる売場作り。POPや飾りも手作りします。店長さんがそうしたノリを好む方なので、現場も楽しく働けます。その上で結果も出ると喜び倍増です。

サブイメージ:商品在庫の段ボールを手に取る様子

視野を広く持ち、さらにステップアップしていきたい。

グロサリーは商品点数が多いので、普段の品出しや在庫管理などを始めとして、正確な数字の把握が重要です。東急ストアでは、売場作りや売場変更など、どうやって売るか、に関しては、社員とパートナーさんで相談して決めます。また、牛乳やパンなど毎日の食卓に欠かせないものは、店頭欠品がないよう売場チェックを怠りません。私自身が品出しをすることもありますが、基本的にはパートナーアルバイトのみなさんに指示を出し、私はこれまで以上に、売場全体・店舗全体に目を向けていきたいと考えています。