インタビュー

東急ストアで働く先輩スタッフにインタビュー!リアルな声をご紹介します!

メインイメージ:ノートパソコンの前で作業をしている様子

働き始めて17年、シニアになっても働きやすい職場です。

私が東急ストアで働き始めたのは40代も半ばを過ぎてからでした。3人の子育てが一段落して働くことにしたのですが、若い時に空港でグランドスタッフとして働いた経験はあったものの、それ以外は特にスキルのない未経験者でした。ずっと同じ店舗に勤務していますが、フロア構成が変わるなどして配置転換があり、生活雑貨売場での接客やレジなどを経て、現在は事務をしています。仕事内容としては、伝票管理、検金補助、テナントからの相談受付け、電話応対などが主な業務です。売場での経験は事務になってからも役立っています。

サブイメージ:他のスタッフから書類を受け取る様子

同年代のパートナーのみなさんと一緒に頑張っています。

東急ストアは長くお勤めしている方が多いと思います。現在の部署では私が一番年下で、最年長は70代の方です。私も含めて、いつの間にか「シニア」と呼ばれる年代になりましたが、自分としては、年齢などを特に意識することもなく、ごく普通に働き続けてきただけ、というのが正直なところです。働きやすく長くお勤めできる職場なので、シニアになったことが気にならないのかもしれません。私は遅番で勤務することが多いので、勤務の前に買い物を済ませていますが、従業員割引でお得に買い物できるのでとても助かっています。

サブイメージ:書類をコピーしている様子

上司と話がしやすく、何でも気軽に相談できる環境です。

上司の方が、とても話しやすく、いろいろ相談もしやすいので、より働きやすい環境づくりに取り組めます。現場の判断に任せてくれることも多く、何かイレギュラーなことがあった場合にも対処できるよう、自分たちで考えて業務分担などしています。また、勤務時間や曜日の相談などにも気軽に応じてくれるので、私のこれまでの経験を活かして、これから働き始める方たちが長く続けていけるように、より良い職場環境にしていけたらと思います。